Before
 
    
    30代 女性 専門職
    
    風邪をひきやすく花粉症で、後鼻漏や鼻詰まりで困っており漢方
    
    相談へ来店
    
    また咽頭粘膜の膿栓が気になり医療機関へ定期的に受診していた
    
体質は冷えがあり疲れやすく、胃腸が弱い事が気になっている
    胃腸の働きを高める漢方と鼻炎によい漢方及び花粉症におススメ
    
    の漢方の3種類を服用していただいた
After
 
    
    2か月間ほど続けたところ、疲れが減り風邪もひきにくくなってきた
    
それに伴い、徐々に後鼻漏や膿栓が気にならなくなってきたと症状
    の変化を報告していただいた
    
    まだ、冷えがあるため新陳代謝を高め、冷えを軽減する漢方へ変更
    
    した事で、以前より体が温かくなった
    
    就寝中の靴下が不要となり、手足も温かくなり、冬が困らなくなって
    
    きたと喜んでいただいた
引き続き体質強化のため継続し経過観察中である
今回のポイント
        後鼻漏はのど鼻粘膜の水分代謝が低下しているとなりやすい
        
    
        また、鼻腔粘膜の浮腫みで鼻詰まりや嗅覚の低下を感じる
        
    
        その為入浴で温まると鼻の症状が一時的に軽減する事がある
        
    
対策は胃腸を強化し、温めて血流を良くすると軽減につながる
        また食養生として、なま物・冷たい物・アルコール類などの
        
        胃腸に負担をかける食事は、しばらく控える必要がある
    


コメントをお書きください