Before

10代 女性 学生
もともと冷えやすい体質であったが、スポーツ活動はしていた
ある日突然体が異常に疲れやすくなり、朝も起きれず通学が
できないので、漢方相談に来店
食欲はあり1日3回食事を取っているが、便秘傾向である
月経期間が以前より短くなった
元気と血を増やす漢方の3種類を服用してもらう様に説明した
After

服用することで便通が改善し、定期的にトイレに行くようになった
漢方で食欲が増し、「疲れと冷えが明らかに楽になってきた」と
嬉しい報告をいただいた
引き続き今の漢方を継続しながら、食養生に気を付けてもらった
また適度に体を動かすことで、気血の巡りも良くなるので、体調が
良い時は学校へ行ったり外出して運動するように心がけてもらった
今回のポイント
起立性調節障害の根底の原因には気と血の不足がみられる
そのため、低血圧・立ちくらみ・食欲不振・便通不調・疲れ・
体の冷えなどの訴えを聞く事が多いようである
解決策は気や血を増やすことで症状が楽になると考える
基本は気血は食事から作り出されるので、胃腸の働きを高め
食事を上手く取れる様にすることが根本解決である
胃腸に負担をかけてしまう事は極力控えることで、回復が早く
なり再発の予防につながるのである

コメントをお書きください