· 

生理痛は無いのが当たり前

Before


漢方相談前

30代 女性 専門職

 

初潮から辛い生理痛があり、何年も痛み止めで我慢してきたが

未病のサインのため漢方相談をされた

生理前より頭痛や腹痛があり、経血に血塊があり、体や手足が

冷える事が多かった

また肩こりや浮腫み・天候により、頭痛や頭重感があり、

月経前のイライラ・胸の張りなど(PMS)も気になっていた

 

まず、体を温め巡りを良くする漢方と緊張をほぐす漢方の2点を

服用するように提案させていただいた


After


漢方相談後

服用23か月(月経23周期)で生理前の頭痛・肩こり・

胸の張りやイライラ(PMS)が軽減し、何よりも痛み止めを使わ

ずに過ごせたので驚いたと報告された

頭痛を軽減するために、寝不足を減らし体を冷やさない様に

冷たい物・なま物などに注意して生活してもらった

漢方を半年継続し、更に体調が良くなり浮腫みや頭痛・手足の冷え

が改善し毎日を過ごせる様になったと話された

 

一番衝撃的な事は、本来「月経は痛み止めが不要であることを

知った事である」と言われた


今回のポイント


痛みには2種類あり「不通則痛」と「不栄則痛」があり、栄養や

血流が巡らない為に同じ部位の痛みが発生する

 

これに冷えが加わると更に強い痛みとなります

一般的に痛みが月経前に強い場合は、巡りが悪いタイプのため

始まると軽減することが多い

 

また、月経中の場合は血流が少ないなどが考えられる

更に月経のタイプを詳しく分析するには、月経量・経血の塊・

経血の色・月経周期などの情報が必要となる

薬剤師 相良 宇宙
薬剤師 相良 宇宙