Before

40代 女性 医療職
半年前より痰が絡み咳が続くため漢方相談に来店
服薬はしていなが、ややコレステロールと血圧が高めである
普段より甘い物が好きなため間食が多めである
冷えや頻尿があり浮腫みやすく、めまいや立ち眩みもある
血の巡りを良くし、胃腸を温めながら機能を高める漢方の服用を
おススメした
After

3週間程度服用してから再来店していただいた
胃腸の漢方を服用していると咳と痰の絡みが軽減したとご報告あり
以前よりも、漢方の服用で元気がでて、昼寝無しでも元気に過ごせる
ようになった
また、便通が改善・頭重感軽減・頭痛・ほてり・イライラが楽に
なった
症状が若干残るので、同じ処方の継続をアドバイスした
今回のポイント
痰の影響で咳が発生していると思われた
対策としては胃腸機能を高めることと食養生で、痰が溜まらない
体質へ強化する
特に気を付けるべき事は、甘い物・脂っこい物・なま物・冷たい
物・夜遅くに食べ過ぎないなどの養生が重要である
暴飲暴食や胃腸が冷えると再び痰が増え、咳の原因となる
以上の事から痰を伴う咳の場合は胃腸の状態を見直すことである

コメントをお書きください